勉強

宣言

6月13日簿記2級受けて合格します! ここで宣言して自分にプレッシャーをかける作戦です。 2月は就職活動で受けられず、11月は2回試験、それ以降は仕事が忙しくて…となりそうなので、これが最後のチャンス。 がんばれ、自分。 たまには勉強もしてます…

疲労

頭が働かない。 民事系3科目必死で詰め込む予定が、問題解いてみても、百選読んでみても、なかなか頭に入ってこなくて、えらく時間がかかる。 予備校模試のときと比べ、脳に相当疲労がたまっているようです。 本日の勉強…会社法、民訴、民法

不安

択一の勉強をしていると論文が気になる。論文の勉強をしていると択一が気になる。 民事系の勉強をしていて、人が行政法や倒産法をやっているのを見ると、行政法や倒産法が気になる。 何をやっても不安になるんだろうな。 本日の勉強…民法、会社法、民訴 新司…

H20年度択一

9月に1回やって以来放置していた去年の択一本試験を模試代わりにやってみた。 公法系84点、民事系104点、刑事系78点、合計266点。 ちなみに9月は53点、99点、69点、合計221点で足切りでした。 公法系の伸びは、行政法再履修効果かな。単位落としてよかった(…

三つ子の魂

昨日民訴の答案を書いて、参加がわかってないとわかったので、ローの授業のノートを読み返してみたら、こんなの初めて聞いたよ?ということが書いてあって、いかにローの授業が身についてないか実感。 限られた時間の中で答案を書くときに、最後に出てくるの…

5月

いよいよ決戦の月に突入しました。 今日は最後の自主答練で、民事系の第1問(民訴)を書きました。 何この旧試験3問分を2時間で書けよオラ!的な問題は?うひー、時間がー時間がー。…最後まで時間配分をうまくできませんでした(T_T) でも新試験直前に、旧試…

倒産法

今日は倒産法の答練をやった。適当に趣旨から考えて規範立ててあてはめて、いまいち問題点が掴めず違和感を感じながら書いたところ、判例の問題意識と完全にずれていた。 百選やればなんとかなるんでしょうか。今週ずっと百選読んでたけど、全然頭に残ってな…

人は忘却の生き物…

去年の倒産法の過去問の答案構成をやって、9月に初見で書いた自分の答案を読んでみたら、今日の答案構成よりはるかに出来が良くてびっくり。 どこに、どこに消えてしまったのか、この知識は…。 本日の勉強…倒産法、民法 新司法試験まであと17日

答練

刑事系も満足に書けなかった。全ての科目に不安が残る…。 しかし、刑法はローの先生の影響を受けまくってるわ。先生が批判してた学説で書かれた答案が納得できない。 本日の勉強…予備校問題刑事系、刑訴、刑法 新司法試験まであと23日

公法系

自主答練で公法系を書いてきた。公法系はみんな悩んでいる…。 行政法から書いたら憲法の私見がスカスカになった…。本日の勉強…予備校問題公法系、行政法 新司法試験まであと30日!

失礼

昨日の復習にと、不法行為の講義のノートを読み返してみたら、昨日の問題の元ネタとなった判例がばっちり載っていたよ。 やったことすら覚えてないよ。あーうー。 本日の勉強…民法、行政法、H19年重判 新司法試験まであと36日

時間配分

今日は、友達が声をかけてくれたので、3人でこじんまりした自主答練をやってきました。3人とも出身ローはバラバラで、各ローでやっていることが違うのがわかっておもしろかった。不法行為を半年もやったのはうちくらいだろう…。 初見の予備校問題、民事系第2…

5日目

論文(刑事系)。 5日間家から通って受けた感想。久しぶりの通勤電車に揺られて、電車と徒歩で立ちっぱなし、歩きっぱなしで往復2時間、もっと疲れるかと思ったけど身体は予想してたよりきつくない。ただ試験のできの悪さに精神的ダメージは大きかった…。4日…

4日目

論文(民事系)。 民事系第1問の直前は、商法をやるか民訴をやるか民法をやるか、非常に迷う。賭けだな…。 本日の勉強…セミナー模試論文(民事系)、刑訴 新司法試験まであと43日

3日目

休み。民事系の前日が休みなのは本当に助かる。本日の勉強…会社法、民訴、民法 新司法試験まであと44日

2日目

論文(倒産法、公法系)。 倒産法やばい。書き方がよくわからない…。 公法系、憲法の問題はちょっとあんまりな気がした。答案を書くのに不要な無駄な記述や資料が多すぎるような。 安かろう悪かろうという言葉がよぎる。辰巳の方がよかったか…?昨日は誰にも…

1日目

択一。 民事系が壊滅的な出来で目の前が真っ暗になった。 3年前、本試験の1週間前に受けた全択2回目で民法が壊滅し、合格推定点を10点くらい割り込み、全択がトラウマになったことが昨日のようにフラッシュバックしてきた。結局この年の本試験は憲法17点、民…

時間配分

今日は辰巳の去年の公開模試(先輩に頂いたもの)の公法系を書いてみた。 憲法についつい時間をかけすぎ、行政法がぼろぼろになった。憲法が終わった時点で、時間的にやばいと思い、行政法の問題を見ると17ページもあって焦ってなかなか頭に入ってこない。 …

基本

過去問をやっていると、本当に基本的なことが聞かれていることがわかる(特に19年度、20年度の民事系1問目は)。 必要以上に難しく考えて硬くなる必要はなくて、基本をしっかり丁寧に書けば、最低限の点は取れるんじゃないかと思う。 このあたりは、旧試験時…

憲法

19年度の公法系を書いたけど、憲法の答案が書きにくい。ここにきてまた書き方がわからなくなった。 憲法の対策って何をすればいいんだろう。事例研究憲法とかやった方がいいのかな…。本日の勉強…H19公法系(答案書き)、民訴、行政法 新司法試験まであと96日

過去問検討

新試験は問題が長くて、試験時間も長くて、旧試験と比べ答案を書くのにかなりのエネルギーと時間を要する。 そしてその復習がまた資料がふんだんにありすぎて時間がかかる。答案長いし。 旧試験は合格答案の入手が難しかったけど、ありすぎるのもまた問題か…

択一

TKCは受けずに18年度の択一を1人で解いたら、9月に解いたときと全然変わってなくて非常に危機感を覚える結果となった。 択一:論文=8:2くらいで、論文を意識しながら択一重視で勉強していこう。 しかし、択一7科目、論文8科目、あと140日、どこから手をつ…

事例研究民事法

友達のブログをまねしたわけではないけど、最初の3問解いた感想。 答案を書いているのがローで教えている実務家ばかりで、ローの授業を意識した実務家の視点がたくさん入っている。 解説読んでると、複数の判例の事案を紹介して比較してたり、本問とは直接関…

答練ゼミ

日曜じゃなくて土曜にやることになったのはいいけど、図書館が開くのは10時からなので、それより前に始められない。 しかも今日は遅刻者が出たので、10時45分開始。13時過ぎくらいからおなかがすいてすいて、集中力がなくなる。2問目は雑な仕上がりになって…

答練ゼミその2

今日から毎週日曜4時間答練をすることになった。 1人で4時間は心が折れるので、友達3人で図書館でただ書くだけの自主答練。 これで4時間の練習もできるようになったし、過去問も早く回せるし、ガシガシ書いていくか。 しかし、4時間答練で10時開始は辛いんや…